top of page

学校応援
プロジェクト

日本親子コーチング協会の仲間たちは日本全国にいます。特に私の住む茨城県には、仲間として一緒に動いてくれるコーチがたくさんいて、チームとして動いています。

​ コミュニケーションのプロとして、学校の困りごと、先生の困り事のお手伝いができたらいいなと、活動しているプロジェクトです。

 また、子ども達、先生たち学校まるごとサポートし、保護者さんも家庭教育学級やコミュニティースクールなどとも連携することができたら、地域のコミュニケーションが円滑になる!
​ 私たちはそこを目指しています!!

サポートコーチ達と一緒にお伺いしています。

サポートコーチ達ときめ細やかなサポートで子ども達の本当の気持ちを引き出していきます。

​教室で机に座って行う時もあります

楽しく年齢にあわせた授業を組み立てておこなっています。

職員研修

学校のご希望(目的)をお聞きし、内容を組み立てていきます。

どういった事を望んでいるのかなどをお聞きしてから内容を相談させていただきます。

​子ども達だけでなく、職員の方々も一緒にコミュニケーションを学ぶことによって、学校全体がかわっていきます。

​学級崩壊していたクラスが年度終わりには(1年間継続して授業+研修も一度だけでなく継続研修)みんなが、みんなを応援できるクラスに変化した実績もあります。

家庭教育学級など

保護者さん達も、「知る」事ができたら、ご家庭でも子ども達とのコミュニケーションが変わってきます。

​小規模から大規模まで対応いたします。

​ご希望をご相談ください

聞くだけじゃない

聞くだけじゃない

体感してもらえる内容です

きめ細やかなサポート

きめ細やかなサポート

今の気持ち、終わったらどうなりたいかを考えてます

優しい気持ち

優しい気持ち

みんな聞いてあげようとしています

モノマネ!

モノマネ!

顔はめパネルでその気持ちになりきってます。

コーチもたくさん♪

コーチもたくさん♪

サポートコーチは、その都度人数調整などもいたします。

お父さんの参加もうれしい

お父さんの参加もうれしい

ご家族みんなで♪

誇らしい!

誇らしい!

本当はすごくいい笑顔をしています!!

関西出身です

関西出身です

まじめに話してますが、笑いも必要だと思いながら話しています

この時はまだコロナが…

この時はまだコロナが…

マスクにシェードにご準備ありがとうございました

こんな時もありましたね

こんな時もありましたね

普通にコミュニケーションをとることができる幸せ♪

私たちが学んだ
日本親子コーチング協会
とは?

071b747b-3e33-41f9-8c88-06857fd00268.jpeg

ロゴをクリックすると協会のページに飛ぶことができます。

bottom of page